レバーが大好物!!髪への影響は!?

こんにちは!

天文館の個室型サロンgrowth
スタイリストのウシロノケンタです!

皆さんレバーってお好きですか!?


僕はこの世の食べ物の中でも1.2を争うほどレバー大好き人間です!!

でも、レバーって髪の毛にはどうなの!?(美容師的観点)

気になったので調べてみました!

ますはレバーに豊富だとよく聞く
【鉄分】!
必須ミネラルのひとつでもある鉄分は、血液中の酸素を運搬するヘモグロビンの生成に欠かせない成分!。鉄分が不足すると全身に酸素が行き渡らず、一種の酸欠状態となるみたい😢
頭皮や髪の健康維持にも酸素は必要で、鉄分不足によって頭皮の細胞に酸素が運ばれなくなると毛根の細胞が分裂できず、発毛・育毛が滞るみたいです!
鉄分って髪や頭皮にも大切な成分なんですね!!

次に【葉酸】
細胞分裂を促す効果がある葉酸を含有しているのもレバーの特徴みたいです!細胞分裂によって成長する髪の毛において、葉酸はヘアサイクルの「成長期」を維持する重要な役割を果たしているらしい☺️

そのほかにも、
髪の毛の髪の元になる【タンパク質】、そして髪を構成するケラチンタンパクの構造維持に欠かせない【亜鉛】、髪や皮膚の再生に必要な栄養群【ビタミンB群】、皮膚細胞の働きを正常化する【ビタミンA】が豊富に含まれています!!

レバーって髪にも素晴らしい🤩🤩
レバー好きでよかった!!

これからのブログでは食に関しての髪への事もお伝えしていきたいと思います🙆‍♂️🙆

以上ウシロノケンタでした!


Kenta Ushirono

鹿児島天文館にある 個室型サロン"growth" stylist ウシロノケンタの web site

0コメント

  • 1000 / 1000